8:05 御殿場ルート頂上
御殿場ルートの頂上は3730m、銀明水という御霊水が取れる井戸があり、祠が建てられている。
火口の岩肌に何ともいえない荒々しさを感じる。
ここから5分で富士宮ルート頂上である。こちらは浅間大社奥宮や臨時郵便局、山小屋・お土産屋などがあり賑わっている。
下娘に頼まれていた富士山をかたどった木製ハガキを探すが、売っていなかった。後で調べたら吉田口の五合目で売っていることが判明。ムリジャン。
郵便局では風景印を押してもらえるので、はがきを買い家族全員に出す。まぁ到着するのは旅行から帰ってからだろう。
ちなみに50円以上の切手を貼れば、どんなものにでも消印は押してもらえる。これは子どもの頃切手を集めていた頃に得た知識だ。
右は絵はがきの裏に押してもらった例。
富士宮ルート頂上から富士山山頂(剣が峰)へ。
残りの標高差46mである。
剣が峰の手前は馬の背と呼ばれる超急坂、かつ砂礫で滑りやすい。ストックをしっかりと立てて登る。
8:45剣が峰(標高3776m)登頂
ここに家族がいないことはやはり寂しく感じる。記念写真を撮る気にもなれず、10分そこそこで山頂を後にする。
8:55下山開始
下りると決まったら7合で待たせている家族のことが気になり、急に気が急いてきた。
剣が峰から御殿場8合まで55分間、写真も撮っていない。
下山ほど気をつけてゆっくり歩かなければいけないのに、ストックを支えに跳ぶような感じの早足で歩いてしまった。
10:00 赤岩八合館通過
山小屋の方にお礼を言う。
10:30 7合5勺 砂走館(標高3120m)到着
家族と合流する。元気そうである。
ここで昼食。うどんとぜんざいを2つずつ頼む。2600円。
ペットボトルの水も3本買う。1500円。高いがこれが富士山価格。
焼き印は砂走りから宝永山までカバーしている。こまめに山小屋がある吉田口では考えられない守備範囲の広さだろう。
Comment feed