うろこ雲が綺麗であった。秋の季語である。理科的には巻積雲という。2-3日後に天気が崩れる前兆である。
» 天気・気象のブログ記事
ここ数日、平年より気温の高い日(25℃超え)が続いていた。
今日も天気予報は晴れ、予想気温27℃、降水確率午前0%、午後10%。
しかし最後に夕方から夜にかけて雨が降る可能性もある、とも言っていた。
あぁなるほど、だいぶ大地に熱がたまっていて、積乱雲が発生する可能性があるのだなと思った。
そして実際、職場のある猪名川町では、夕方5時過ぎから突風と大粒のにわか雨となった。
https://www.youtube.com/watch?v=qkztdXkPm1w&feature=youtu.be
雨上がりには虹が、そしてコンクリートやアスファルトからは湯気が上がっていたのが印象的だった。
副虹(左側)と主虹(右側)がはっきり見える→
panasonic Lumix-G6で撮影。PLフィルタ使用。
購入して1年、はじめてパノラマモードを使ってみた。シャッターを押すと連続撮影が始まり、その間にレンズの向きを一定方向に移動するだけで、ほぼ即座にパノラマ画像ができあがる。サブのOlympus XZ-1のパノラマは撮影後30秒ほど待たされることを考えると、技術の進化を感じさせられる。
上の画像は7952*1920の画像の右端をトリミングしただけの「撮って出し」である。露出の階調も自然な感じである。中央部が暗く写っているので、露出補正をかけながら撮影しているのかとも思ったが、右の夕焼け空が一番明るく、左の夕映えが二番目に明るく、その間の中央部が一番暗いというのが真実なのだろう。