» 地学のブログ記事

好天の一日 30秒おきに撮影 16コマで1秒に設定 色調vivid

キングジムより発売のインターバル撮影しかできないカメラ(ビデオ?)がレコロ(recolo)です。

http://www.kingjim.co.jp/sp/recolo_ir5/

キングジムって会社はポメラといい、割り切りの良い製品を作る会社やね。

理科教育的には使いでのありそうなグッズです。

通販業者より5000円ちょいで購入。さっそく使ってみました。付属品は三脚のみ。

 

201111LXb-181ベランダに設置、ヒモは落下防止のため

撮影間隔と1秒あたりのコマ数、色調(普通、カラフル、モノクロ)

しか選択する項目がありません。レンズは固定焦点、パンフォーカス

といたってシンプルですな。

データはSDカードに.AVI形式で出力されます。

 

 

 

 

 

朝日が昇る 10秒おきに撮影 16コマで1秒に設定
一日の雲の流れ、曇天で退屈ですが、ラストの夜景だけはきれいかも。撮影条件は上と同じ

201111PL1s-029縛られた妖怪のような姿‥‥

それなりに使えるようなら、もうひとつ買っても良いかな。立体視動画とかオモシロいかも‥‥。

201111PL1s-027

E-PL1s+14mm(35換算28mm)F2.5で撮影

201111S3p-007

2011-11-22 早朝 東の空です。望遠鏡にFinepixS3Proを直づけして撮影。西の空にはオリオン座が見えていました。

まもなく新月です。

201110Fx-003201110Fx-007201110Fx-009

201110Fx-015

普段から車にデジカメを置いてます。

201110FX-033201110FX-039201110FX-043

201110FX-045201110FX-047201110FX-050

201110FX-057

通勤途中です。

ちなみに視界が1kmのものを「霧」、1km~10kmのものを「靄」といいます。

201110FX-018201110FX-022201110FX-031

201110FX-025201110FX-026201110FX-027

通勤途中です。

朝靄っぽく見えるけど、実は何かを燃やしていた煙。

201110FX-032下弦の月と飛行機雲

2011年の中秋の名月は9月12日(月)です。

ちなみに中秋とは、旧暦の秋の期間(7~9月)のど真ん中という意味で、ズバリ旧暦の8月15日のこと、いっぽう仲秋とは秋の期間の真ん中の月(がつ)という意味なので、旧暦8月全体を指します。
つまり中秋の名月は、旧暦8月15日の月、仲秋の名月は旧暦8月の月すべてを指します。

夏休み、家でゴロゴロばかりもイカンと思い、子どもたちと小旅行。

行き先は神戸。電車に乗ってからどこに行こうかと相談し、布引の滝に行くことにしました。

201108LXa-068201108LXa-073201108Fx-004

201108LXa-086201108LXa-084201108LXa-082

布引の滝は、那智の滝、華厳の滝とともに日本三大神滝と称されているらしい。

まぁ三大○○の3つめは当てにならんけども。

すくなくとも日本の滝百選の一つであることは事実です。

201108LXa-080201108LXa-088

201108LXa-089201108LXa-094

真夏なので暑いが、木陰はひんやりとして気持ちよかったです。

また光を反射する川面がきれいでした。

201108LXa-097201108LXa-090

201108LXa-098お昼過ぎには三宮に戻りラーメンで昼食。その後なぜか?カラオケに行きました。

町の理科部会で多田鉱山のズリに岩石探しに行きました。

201108LXa-001ズリの急斜面

 

201108LXa-005斜面の上には坑道入り口があります

 

201108LXa-006

201108LXa-007

201108LXa-010

帰りの路上にいたアゲハモドキかミツクリハバチの幼虫

過去の記事