» 生活のブログ記事
ようやく涼しくなってきたなと思ったら、もう冬の寒さである。
今年は秋が短かったなぁ。
そんな中でも旬を迎えた食物は季節を感じさせてくれる。
今回記すのはサツマイモと柿についてである。
サツマイモは色々と品種があって迷うが、この記事を書くに当たり調べたところ、味と食感という2つのベクトルがあることが分かった。
甘い<>あっさりと、ねっとり<>ホクホクの2つある。
しかしながらそれをチャートにすると甘い・ねっとりとあっさり・ホクホクという2象限にほぼ比例状に品種が並ぶことが分かった。
ふだん良く購入するシルクスイートや紅はるかは、ともに甘い・ねっとり系であった。
調理はコンベクショントースターに放り込むだけである。大きさによるが40~50分加熱すると、ねっとりと甘い焼き芋ができあがる。
食べたいサイズに切って、スプーンで内側をくりぬくように食べる。皮は固くなっているので、ほぼほぼきれいに食べることができる。
柿は好きなのであるが、皮を上手にむけないので敬遠していた。しかし最近は安いスーパーで投げ売りされている「熟れすぎて売れ残っている」商品を買ってくるようになった。
ずばり皮は剥かない。包丁で十字に切り開き、これまたスプーンですくって食べる。
とろっとろの完熟なので砂糖より甘い。今の砂糖が使われるお菓子が広く流通する江戸時代より前には、今の果物を菓子と呼んでいたようだ。
古来から日本にあったであろう柿は伝統的な菓子だったのだろう。
基本自炊生活なのだが、月に3回ほど、チープな外食をしている。ただし飲み会は別(^^;)
これまではクーポン利用500円でトンカツ定食が食える「松のや」がエンドレスリピートモードだったのだが、この4月からクーポン割引がしょぼくなってしまった。
そんなタイミングでメルカリが、メルカード登録で半額クーポン(上限5000円)配布のキャンペーン。
早速申し込み、そして即購入したのが「マクドナルド株主優待券バーガー部分のみ20枚10800円」である。
この券はマクドのセットメニューに該当するハンバーガーがどれでも引き替えできるものである。
夜マックの倍バーガーも100円増なしで利用できるし、トマト3枚までやピクルス、オニオン、ソース増量も無料である。
半額クーポン利用で5800円。20食分なので1食あたり290円。
ただし利用期限が9月末まで。まぁ毎週1枚ずつ利用すれば消費できるはず。
サムライマック ダブル肉厚ビーフ | 倍ビッグマック | 購入したバーガー券 |
前回の同名エントリは こちら
今回は「ファンの音がうるさい」という異常の解消から派生したあれこれである。
ファンが起動から終了までずーと全開で止まらない状態になってしまった。
はじめは後付けのCPUクーラー「虎徹」を疑った。ケースを開けファンを外した。(この時ものすごい力が要った)。ヒートシンクは写真のようにほこりまみれ。ファンともども清掃したがPCからの音は変わらず。
そしてアプリで回転数を0にしても音は変わらず。
つまりこいつはシロだった…。
ついでにCPUクーラーを元々CPUについていたリテールクーラーに変える。
次に電源のファンを疑う。
これもほこりまみれだったので清掃した。そして単体で動かし無音であることを確認したが、PCからの音は変わらず。
…しまった。コレでもなかった。
ケースファンも全て清掃…しかし変わらず…。
→けっきょく爆音の原因はグラボのファンであると気づいた。
原因が分かるまでに右往左往した。初動で問題の切り分けをしなかったのが原因だな。
グラボのファンを清掃後も…やはり爆音は変わらず。グラボのアプリで回転数を見ると0になっている。どうやらグラボの回転数センサーが壊れたっぽい。これはグラボのファンを交換しても直らない感じだ。まぁ今使っているRX480も時代遅れも甚だしく、そろそろ限界だろう。グラボを物色し、メルカリでGTX1070を購入。
で、当初、故障と決めつけてしまい発注した電源とともに換装することにした。
まぁ元の電源はバックアップに使える。
さて、けっきょくほぼ組み立て直しのようになった。マザーボード周りからコネクタ類を差し直し。その際に力の加減を間違えて、メモリの取り付けコネクタを壊す。
まぁ4カ所のスロットのうち、ペアの位置をずらし対応。
もう一カ所、HDDのSATAコネクタも破損してしまった。なんでもSATAコネクタは耐久回数50回とも言われ、壊れやすい部品らしい。
ダメージが大きかったのは、一番大きな6TBのHDDだったことだ。さらに悪いことにコネクタの破損だけではなく、HDD側のピンもろとも、もぎ取ってしまったこと。
バックアップを取るには大きすぎるHDDだったので、重要なファイル以外はバックアップがない。重要ファイル以外も諦めがたく、なんとか使える状態にしたい。
ネットの情報を元に、HDDの基板の端子7カ所にSATAケーブルを直付けすることにした。ハンダ付け作業は老眼にはツラかった。
恐る恐るPCに接続。なんとか復活したものの、いつハンダが外れるか分からないので、激安6TBのHDDを買う。1.1万円なり。
休日一日かけてバックアップを取った。
爆音解消からPC清掃、パーツ入れ替え、さらには電子工作をするハメになったというお話でした。
電源7300円、グラボ11000円、HDD11000円 約3万円の出費である…(泣)
職場からの帰り、東の空に満月を見る。調べたら真の満月(望)が18:16だったので、ほぼ完全な円だったようだ。
翌朝のバスからも白い満月が西の空に見える。冬の満月は月の出ている時間が長い。今回は15時間あまり月が見えていたようだ。これは夏に太陽が出ている時間が長いことと真逆の関係であると考えると理解できる。満月とは地球を挟んで太陽と反対側に月がある状態なので、冬の満月は夏の太陽と同じような経路を天球上に取ることになるためだ。
さてバスを降りた瞬間、道路の先に太陽が見えている。ということは反対方向に満月が見えるはず…。見えるかどうか高度が問題だが、はたして振り返って見た道路の先にある林の上に満月が浮かんでいた。
1億5千万km先にある太陽と、その光を受けて38万キロ後ろにある月が輝いている。その月は昨夕から一晩中、光り続けていたののだ。壮大な劇場であるかのように感じた。
またバス下車後に月の位置を予測できた。理科の有用性を体感できているわけで、嬉しく思う。
夏の味覚・スイカ、好きなのだがあまり食べていない。高いと感じてしまうのだ。
ここ10年くらいは、7月の出始めころ(まだ需要の少なく価格の安い時期)に買って、あと1回買うか買わないか、という頻度である。
今年は7月末に小ぶりのスイカをまるごと買った。
…失敗。なんというか、味を感じないのだ。
ウリだと思って食べれば、若干甘いかなぁ…そんな感じである。
あまり食指が動かず、8月も中旬に入って未だ冷蔵庫の一角を占めている。
本日は仕方ないので、塩を振りながら食べた。少し甘みが増したように感じる。
この食べ方は昔からある方法だが、水分だけでなく、塩分も補給できるという点で、熱中症対策として優れている方法だと再評価したい。
…しかし、やはり塩を振らなくても甘く感じるスイカを食べたい!というのが本音である。はやく食べきってリベンジしたいものである。