» 鉄道のブログ記事

若いころ方々を旅してました。主にローカル線を撮影するためでした。

雑誌に掲載されたりして,わりといい気になっていたもんです。

鉄道ダイヤ情報25号(1985冬)掲載の写真p-oito1h

1983.3.9 Pentax ME-super SMC-M100mmF2.8 KR64

 

この撮影では雪だまりにはまり込んでしまい、遭難しかけました。そうなんです(^^;)

幸いボーイスカウトで使っていた横長の大きなリュックを背負っていたので、それをテコに這い上がることができましたが、危ないところでした。

 

彼の地へ28年ぶりに、家族を連れて訪ねてみました。雪解け水が轟々と流れ怖いくらいでした。201105hakuba-055

201105hakuba-059H

翌朝、下の娘と一緒に一番列車の撮影をしました。下の娘は多少[鉄分DNA]を受け継いでくれたのでしょうか。 201105hakuba-069

すごいもんだね。GW期間中115円であります。



201104SP-008201104SP-003201104SP-005

201104SP-009201104SP-011201104SP-013

201104SP-016201104SP-020201104SP-022

201104SP-024

201103LXa-080 201103LXa-082201103LXa-083

201103LXa-087201103LXa-090 201103LXa-084 修学 旅行の下見で沖縄に行ってきた。

ゆいレールに乗る機会があったので全線乗ってきた。

ちなみに那覇空港駅は日本最西端の駅、次の赤嶺駅は日本最南端の駅です。

過去の記事