上娘の免許取得に付き合うという「てい」で明石に行ってきた。
7時過ぎに出発、8時に到着。上娘を免許試験場へ送り、フリータイムのスタート。
今回の一番の目的は「明石市立天文科学館」である。ただ開館が9時半なので、それまで市内の散策をすることに。車を明石城と天文科学館の中間あたりのコインパーキングに停め、散策スタート。
まずは明石城。城跡がそのまま公園となっており、石垣などがけっこう自然の状態?で使われている。
明石城はもとから天守閣はなくて本丸の周りを4つの櫓が建っていたそうで、現在もよそから移築した櫓が巽(たつみ)櫓と、坤(ひつじさる)櫓として建っている。
巽櫓と遠方に明石海峡大橋 | 柵もなく自然な状態の石垣 | 駅側から、坤櫓と巽櫓 |
つぎに明石駅をくぐって、魚の棚商店街(うぉんたな)へ。時刻は9時。上娘とお八つ時に合流して明石焼きを食べるため、早めに昼食をとる算段だったが、ほとんどの店は開店準備状態だった。しかたなくそのままスルーして、天文科学館を目指す。
スマホのGoogleMapでナビをさせると、スマートウォッチにも案内が出る。スマホの画面を見なくても良いのは便利だ。
歩くこと15分。徐々に近づいてくる目的地。しかし…
ええええええええ ぇぇ… |
ぬかった…。ホームページも見ていたのに「臨時休館」という字を見落としていたのか …。
失意のうちにクルマに戻り、港近辺を散策。
予報より好天になったのが救いか | 淡路ジェノバラインの旅客船とLNGタンカー | 日本最古の石造りの灯台 「旧波門崎燈籠堂」 |
その後、2度目となる魚の棚商店街へ。旬のイイダコなどの甘辛煮を買って、昼食代わりに明石焼きを食べる。本当は寿司か丼を食べたかったのだが、正午の開店まで1時間以上あったので仕方なし。安っぽい感じの店だったが、味はなかなかだった。
その後、明石市文化博物館へ行ったり、昼休みの上娘と喫茶店に入ったり、日用品の買い物をしたり、車内で昼寝をしたり…。で、午後3時、免許を取得した上娘と再度合流して、3度目の魚の棚商店街へ。そして2度目の明石焼き。ここは以前、相棒殿と下娘の3人で行った店である。どうやら火災に遭ったようで真新しくなってはいるが、漢字のドリルを出され正答率によって支払いが変わるシステムは変わらず。今回も10%引きしていただいた。
その後、帰路の一部を上娘に運転させて(高速教習ですな)、今回の日帰り旅行のミッションはおわり。天文科学館に入れなかったことを除けば、まぁ充実した一日となった。