明石海峡

| ドローン, 旅行 |

image

【動画】https://youtu.be/ozTrRryD9KA

ドローンmavic2zoomにて撮影。

トビの低空旋回

明石海峡大橋

など

 

WSR-2533DHP2

スマホから投稿テスト

ホームページは、ここ8年間自宅サーバーで運用してきたが、一般的なレンタルサーバーによる運用に切り替えた。

サーバーに利用していたPC(EPSON・NP12)は、以前からwindowsのUpdateができず不安な状態だったことに加え、最近ではブラウザすら起動しないようになっていて、もう末期状態だった。さらに安定性などのメンテナンス問題に加え、使用電力は小さいとは言え、常時電源が入っているコストもバカにならない。

今回、ネットオウルのスターサーバーというレンタルサーバーを一ヶ月あたり250円という料金で借りて、ホームページやらブログやらを移転してみた。

ドメインを契約している「お名前.com」のDNS設定で、ホームページのIPを振り替えて、データを転送すれば完了かと簡単に考えていたが、ブログの移転ではけっこう手間がかかった。

また安いプランなので、MySQLがひとつしかなく、家族のブログや写真のギャラリーへアクセスできなくなってしまった。しかしまぁとりあえず、これで様子を見てみることにする。

体調が悪く、週末になると寝込んでいるので、今月はエントリなし…というのもなんなので、ふだん使っているアプリケーションの紹介をすることにする。

ブラウザ image Chrome まぁGoogle様に色々預けてますから
備忘録 image OneNote 初代から使っている。カテゴリ分類が分かりやすい。
ワープロ image 一太郎 これも初代から使っている。
MS-DOS時代
製図 image 花子 これも初代…
そしてMS-DOS時代
表計算 image エクセル マルチプラン…123…
グラフィック image PaintShopPro シェアウェア時代からのつきあい
ビデオ編集 image VideoStudio paintshop販売のcorelつながり
写真管理 image Zoner
PhotoStudio
ここ3年くらいバージョンアップがないが大丈夫か?
エディタ image 秀丸 これもDOS時代からの長いつきあいだなぁ
SNS image ライン 家に居るときはスマホ見ないので
ボウリング
スコア管理
image 達磨 自作のアプリ
手書き
ノート連携
image NeoNotes 今年から導入

まぁ機材は置いておいて。法律的な話を。

まずドローンを購入・飛行するのに必要な「免許」というものは存在しない。ただし、民間の検定はいくつかある。私も「ドローン検定」3級は取得している。

そして、種々の許可や承認、規制がかかってくる。これが思うよりも厄介である。

ドローン自体がこれまで世の中に無かったものなので、専用の法律がない代わりに、飛行する先々で関連する法律等諸々を考えなくてはいけないのだ。

まずドローンの飛行自体については、「航空法」により以下の規制がある。

  • 空港周辺(以下の図A)
  • 高度150m以上(以下の図B)
  • 人口集中地区[DID地域](以下の図C)
  • image

    国土交通省HPより

これ以外に「無人航空機の飛行ルール」によって

  • 人・建物の30m以内
  • 夜間飛行
  • 目視外飛行
  • イベントでの飛行

等の制限がある。(ただし以上は200g以下のドローンは対象外)

この規制の中で気を付けないといけないのは、目視外飛行。多くのドローンはドローンからの映像を送信機(操縦するコントローラーのこと:信号を送るので送信機という)側で受信して、その画像を見ながら操縦することになる。これは目視外飛行となる。承認書_BLOGつまりそれなりのドローンを購入して、飛行映像を観よう・撮影しようとする場合は、国土交通省に申請を出す必要がある(右)。申請自体はオンラインでできるので、ある程度の経験があれば簡単。だが申請書類の中に目視外飛行の経験を記入する欄があり、10時間以上の経験がないと申請を通らない。幸い私は、初代のトイドローン(200g以下だがカメラがついていた)で飛行経験があったので事なきを得たが、普通はドローンスクールの認定講習を受けるか、ドローン練習所で飛行実績を積むしかない。これはなかなか敷居の高いことだ。

続く

2代目ドローン用に購入していたアクションカメラfirefly8S、ドローン代替わりによって本来的な目的で使用中。

この冬はタイムラプス撮影に挑戦。雲や太陽の動きを撮影してみた。

以下の映像はほとんどが150倍速である(5秒に1枚のペースで撮影した画像を30枚で1秒の映像にしている)。

P1530191b

DJI社のMavic 2 Zoom。悩みに悩んでついに買ってしまった。趣味に使うとしてはかなりの高額商品で、本当に「清水の舞台から飛び降りる気持ち」を重ねに重ねての決断。こんな思いは大学時代に買ったカメラ(ペンタックスの最高機種LX)以来。

さて、これまでトイドローンから始まって、カメラ・ジンバル搭載の重量級ドローンをはさんで、満を持しての3台目。しかしこの機種が一番簡単。優秀なカメラ・ジンバル、安定した飛行・映像送信、数々の安全装置など、高いだけのことはある。またカメラがズームレンズになっていることで撮影の幅が拡がるのは、これまでの機種にないアドバンテージである。飛行・映像の安定感は以下の動画でご覧あれ。

この秋一番の冷え込みということで、初霜を観察。

また大阪市内での逆転層現象を観測した。

逆転層とは、地表より上空の方が温度が高くなる現象で、今回の原因は、放射冷却によって地表付近が冷やされ、上空の方が気温が高くなったと思われる。その結果、空気の対流が起こらず、地表付近で冷やされた水蒸気が霧となったと思われる。

P1530142 P1530147
初霜と日の出 大阪市内が霧でおおわれている。
手前の煙突の煙も低くたなびいている。

所属する闇の組織・WOOには会報誌があり、今回のテーマは「秋の大阪」。

この取材として、大阪市営地下鉄に乗imageってきた。

今回使う切符は、エンジョイエコカード。大阪地下鉄と大阪シティバスが一日乗り放題となる切符だ。土日祝は600円と激安。

そして今回のメンバーは、私以外に相棒殿と上娘の3人。とくに鉄道に興味は無いこの2人が付いてきてくれるということで、どのような小旅行にしようか考え、提案したのが、

1.大阪市観光地巡り(この切符で割り引きあり)

2.ランダム双六探訪(以前に上娘と阪急阪神でやったことあり)

3.端っこ駅探訪

私としては3.が一番やってみたいことだったが、一番選ばれなさそうだと思っていた。しかし意外にも2人とも3.が良いと言う。

ということで、端っこ駅探訪に決まったところで、改めて端っこ駅を定義。

『大阪市営地下鉄の駅(ちょうど100個あるらしい)の終点の駅で、ほかの路線や相互乗り入れの他社と接続していない駅』とした。

続きを読む »

動画編集をやるようになってきて、さすがに7年前のCPUではつらくなってきた。ついにPC交換!と思ったけど、SSDや電源は中途で交換しているので、心臓部だけ入れ替えることにした。

CPU Core i5-2500K → Core i5-8400

メモリ DDR3-1333 12G → DDR4-2666 16G

マザー BiostarH67+ →ASRock H370M Pro4

10月初めにネットで注文したものの、CPUが品不足で入手できない。マザーとメモリだけ届いた状態で1週間あまり、ふと立ち寄ったパソコン工房に在庫があり(しかも安かった)、どうにか組み立てが完了。中古の部品はヤフオクで売りさばき、差し引き4万円に満たない額でリフレッシュ完了。

SSDを導入したときほどの体感UPはないものの、動画のレンダリングなどはかなり短時間ですむようになった。

のちに電源スイッチを延長する机上スイッチも取り付けた。

2019.02追記 メモリを16G追加して32Gに。ちなみにお代は10000円ちょい。

過去の記事